当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

warm はいつ hot に変わるのか? too warm という表現は文法的にOK?

warm はいつ hot になる?

muggy と warm と hot


日本の夏は湿度が高いため、muggy [mʌ́gi](蒸し暑い)です。辞書によれば、muggy「warm、かつ湿気が多い状態」warm どころじゃなく hot では、と叫びたいところだけど、それはそれとして。

muggy は天候や大気の状態にしか使えませんが、不快な「暑さ」を暗に示します。他方、warm は「暖かい・温かい」、hot も「暑い・熱い」のどちらも言えますね。


muggy の用法

  • It had been raining for three weeks, and it was hot and muggy.
    (3週間雨が降り続いて暑くて蒸し蒸ししていた)
  • Muggy weather is unpleasantly muggy and damp.
    (蒸し暑い天気は不快に蒸して湿気が多い)

warm の用法


warm [wɔrm] は「特に暑くも寒くもなく、心地よくある程度高い温度」です。基本的には「心地よい高温」というのがポイント…なのですが、不快な場合もある?

また、気温や物が「暖かい・温かい」の他に、「(人が)暖かく感じる」時にも使われます。feel warm の意味ですね。

発音は「ウォーム」。worm [wərm](虫)の発音は「ワーム」で、つづりのアルファベットと発音が逆になっていて、紛らわしいのでご注意を。

  • Tomorrow will be warm and sunny.
    (明日は暖かく晴れるだろう)
  • The room seemed uncomfortably warm.(Oxford例文より)
    (部屋は不快なほど暖かそうだった)
  • Wash the blouse in warm soapy water.
    (ブラウスを温かい石鹸水で洗ってください)
  • Are you warm enough?
    (十分暖かいですか?)
  • You'll be as warm as toast in that sleeping bag.
    (寝袋に入ればトーストのように暖かくなる)

(as) warm as toast は「トーストのように暖かい」が転じて、「心地よく暖かい」こと。イギリスで生まれたイディオムで、1430年頃は as hot as toast という表現だったそう。

イギリスではトーストしたパンをラックに入れて急速に冷やす習慣があり、それと関係しているのかも。

warmの意味

温度以外の意味


「(人の心が)温かい」や「(色が)温かい」時など、比ゆ的な温かさを表したりもします。

変わったところでは、特にゲームで「正解に近い」の意味で用いられることもあり。ただし、この意味では、hot も同じように使われます。warm の時は warmer と比較級なのに、hot は なぜか hot のままです。

  • Her smile was warm and friendly.
    (彼女の笑顔は温かく優しかった)
  • The room was decorated in warm shades of red and orange.
    (部屋は赤とオレンジの温かみのある色調で装飾されていた)
  • Keep guessing ― you're getting warmer / hot.
    (推測を続けて。正解に近づいている)

hot の用法


hot は、「高温になる、あるいは熱を発する状態」を示します。飲み物や食べ物の場合は、hot coffee(ホットコーヒー)のように hot を使って、あまり warm は使わないかも。

食べ物・飲み物系を言う時の hot は、「熱い」より「温かい」ニュアンスでしょう。それ以外の場合は、「不快なほどの暑さ・熱さ」を表すことが多いです。

warm と同様、hot「(人が)暑いと感じる」という用法もあります。

  • Do you like this hot weather?
    (この暑い天気は好きですか?)
  • I'm hot. It's 40℃ here.
    (暑い。ここは40度だ)
  • I touched his forehead. It was burning hot.
    (彼の額に触れると、燃えるように熱かった)
  • The food should stay hot until we're ready to eat.
    (食べる準備ができるまで食べ物は温かいままでなければならない)
  • I'll feel better after a hot bath.
    (温かいお風呂に入ると気分がよくなる)

「暑い・熱い」以外に、hot の意味はわんさかあるものの、ここでは割愛します。


warm と hot の境目は?


「通常より高い、あるいは望ましい状態より高い」場合が hot だとか。どのくらいから warm でなく hot になるのかは、感覚的なもので、はっきり定義できません。

ただ、温度の範囲の目安を示しているケースもありました。こちらによると、大体20~30℃が warm で、30℃以上が hot になるようです。大気の温度の体感としては、そんな感じでしょう。

too warm はあり得るか?


warm は「暖かい」、それ以上なら hot になるわけで、hot は上限がありません。too hot(暑すぎる)という言い方は普通にできます。

  • Is anyone too hot?
    (誰か暑すぎる人はいない?)
  • It's too hot in here, can we turn down the heating?
    (ここは暑すぎるので暖房を弱めていい?)

では、too warm(暖かすぎる)はどうでしょう? warm の上の段階として hot があることだし、そもそも通常は warm は快適な温度を表すので、too が付くのはちょっとヘンな気もしますね。

結論から言ってしまうと、too warm という表現は「あり」です。「少し不快に暖かすぎる」というニュアンスで使えます。気持ち悪くなりそうな暖かさでしょうか。

なら、too warm hot かというと、そうでもなさそう。慣例的に、hottoo warm よりもさらに「暑い」様子をイメージします。too warm と hot は同じではなく、見えない境界があるようです。

warm から hot へ:

 warm(暖かい) too warm(暖かすぎる) hot(暑い) too hot(暑すぎる)


まとめ


warm は、必ずしもいつも「快適に暖かい」とは限りません。too warm と hot は違うと言っても、実際 hot だと感じているのに、言葉を弱めて too warm と言う場合もあるかもですね。


ゆるりと読む英語誌


英語学習誌は、雑誌と学習本の中間のような存在で、とっつきやすいです。『多聴多読マガジン』は学習要素もりもりながら、雑誌として面白いところが気に入ってます。

タイトル通り「多聴」「多読」、そして「口を動かす」ことが目的。毎回テーマが斬新で、かなり独特。スピーキングにも力を入れている、ちょっと変わった学習誌です。

多聴多読マガジン

多聴多読マガジン

  • 発行日:隔月刊(奇数月)
  • 英語の難易度:

(引用・参照元:Oxford Learner's Dictionaries, The Free Dictionary, Cambridge Dictionary, LDOCE, English Language Learners Stack Exchange, Quora, WordReference Forums)

Next Post Previous Post